Year年: 2025


インドのラース・リーラーの本

ラース・リーラーの聖地|ブリンダーワン

ナマステ!インドに呼ばれた気がして思い切って渡印してしまった日本人スタッフの稲垣です!
前回のブログでブリンダーワンのプレムマンディルについてお話ししました。プレムマンディルの魅力はわかったけど、まず、ブリンダーワンって何?という疑問を持った方も少なくないと思います。ということで今回はブリンダーワンについてお話ししようと思います!

インドのプレムマンディル

愛に溢れた美しいヒンドゥー教寺院|Prem Mandir

ナマステ!インドに呼ばれた気がして思い切って渡印してしまった日本人スタッフの稲垣です!
みなさんは、ウッタル・プラデーシュ州のブリンダーワンをご存じですか?そこにとっても綺麗なヒンドゥー教の寺院があるんです!今回はそんな美しい寺院、Prem Mandirについてお話ししようと思います!

インドのパパド

インドのパリパリせんべい|パパド

ナマステ!インドに呼ばれた気がして思い切って渡印してしまった日本人スタッフの稲垣です!
みなさんはパパドというインドのパリパリせんべいをご存じですか?今回は、そのまま食べもよし、カレーにディップして食べるもよし、砕いてインド料理にかけて食べるもよし、という変幻自在なパパドについてお話ししようと思います!

インドのニルギリ茶

ニルギリ茶をご存じか?

ナマステ!インドに呼ばれた気がして思い切って渡印してしまった日本人スタッフの稲垣です!
みなさんはニルギリ茶をご存じですか?インドといえば紅茶大国ですが、特に有名なのはダージリンとアッサムですよね。ニルギリなんて聞いたことない、と言う方も少なくないはず、、。と言うことで今回はダージリン、アッサム、ニルギリの飲み比べをした私だから語れるニルギリ茶の魅力についてご紹介しようと思います!

インドのターリー

インドでよくる使う野菜の名前 in Hindi

ナマステ!インドに呼ばれた気がして思い切って渡印してしまった日本人スタッフの稲垣です!
旅をするときに困るのが、メニューを見ても何が書いてあるのかわからないという現象。特にインドのメニューは野菜がヒンディー語(ヒンディー語だけどデーヴァナーガリーでなく、アルファベット表記)で書かれているために、読めてもわからない!となるんです。ということで 今回はインドでよく使う野菜の名前をご紹介します!

インドのローキー チャナ

インド自炊日記|ローキーチャナ(Lauki Chana)を作ってみた!

ナマステ!インドに呼ばれた気がして思い切って渡印してしまった日本人スタッフの稲垣です!
1ヶ月ほど前のブログで、私のお気に入りサブジーであるローキーチャナをご紹介しました。今回は(やっと)実際に作ってみたので、感想と反省をつらつらと述べていこうと思います!

インドのタージマハルの西のモスク

シャー・ジャハーンの生涯

ナマステ!インドに呼ばれた気がして思い切って渡印してしまった日本人スタッフの稲垣です!
これまで二回続けてタージ・マハルについてお話ししてきました。しかし、今のところ創設者である、シャー・ジャハーンについての情報は愛妻者だったということのみ、、。ということで!今回はシャー・ジャハーンの生涯についてお話ししていこうと思います!

インドのタージマハル観光

タージ・マハル観光のあれこれ

ナマステ!インドに呼ばれた気がして思い切って渡印してしまった日本人スタッフの稲垣です!
前回のブログでタージ・マハルの歴史について触れたのですが、どうやって辿りつけばええんや!ということで、今回はタージ・マハル観光のあれこれをお話ししていこうと思います!