インド工科大学での日本スタートアップ企業のアピールイベントについて



ナマステ!台湾大学で経済学を学んでいる、インド大好き日本人インターン生の只石です!

今日は、インド工科大学で行われた日本のスタートアップ企業によるイベントについてお話ししたいと思います。6月11日にニューデリー近郊で開催されたこのイベントは、インドの優秀な理系人材をターゲットに、日本の最先端技術を紹介する場となりました。

インドストリートフード撮影のロケハン・インド撮影許可申請・撮影スタッフ手配・日本語通訳など実績多数!安心してご相談ください。

インド工科大学とイベントの背景

インド工科大学

インド工科大学(IIT)は、グーグルやIBMのトップエグゼクティブを輩出するなど、世界的に名高い理工系大学です。この大学の卒業生は、ITやエンジニアリングの分野で非常に高い評価を受けています。一方、日本ではIT人材が不足しており、優秀な人材を海外から確保することが重要な課題となっています。そんな中、日本のスタートアップ企業がIITでのイベントに参加し、自社の技術を紹介することで、インドから優秀な人材を引きつけようとしています。

日本のスタートアップ企業の紹介

日本のスタートアップ インド

イベントには、日本のスタートアップ企業6社が参加しました。これらの企業は、いずれもロボットやAIなど最先端技術の開発に取り組んでいます。例えば、香川県に本社を置く企業は、砂漠地帯でも太陽光パネルを安全に掃除できるロボットを紹介しました。インドでは太陽光発電が急速に拡大しており、この技術が大きな注目を集めています。

インドでの撮影のことなら、当社へすべてお任せを!

撮影のロケハン・撮影許可申請・撮影スタッフ手配・日本語通訳など実績多数!安心してご相談ください。

学生の反応と関心

ロボット技術 インド

イベントには100人以上の学生が参加し、企業のプレゼンテーションに対して多くの質問が飛び交いました。特に、ロボット技術に対する関心が高く、プレゼンテーション後も多くの学生が企業担当者の周りに集まり、さらに詳しい情報を求めていました。参加した学生の一人は、「日本のスタートアップ企業の話を直接聞くことができてとても良かった」と感想を述べていました。

イベントの意義と今後の展望

今回のイベントを主催した新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の吉田剛イノベーション推進部長は、「人材確保だけでなく、インドはマーケットとしても魅力的であり、日本企業の支援をしていきたい」と述べています。インドの市場は急速に成長しており、日本企業にとっても大きなチャンスが広がっています。

このようなイベントを通じて、日本とインドの技術交流が進み、双方にとって有益なパートナーシップが築かれることを期待しています。これからも、このような国際的なイベントに注目していきたいですね。

弊社はインドでロケハン、取材撮影、アポ取得、リモート撮影のトータルコーディネートを致します。

それでは、また次回お会いしましょう!

☆今日の気になるインドニュース☆

【半導体装置メーカー、インドに供給網 「脱中国」で商機】
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC11CM00R10C24A6000000/

【インド・モディ首相、首都で宣誓就任 3期目を開始】
https://www.bbc.com/japanese/articles/ckkkx2dy6l5o

【インド工科大学で日本のスタートアップ企業がアピール】
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240612/k10014478001000.html

日本語対応可能のインド人撮影コーディネーター、日本人取材コーディネーターがリサーチや取材など全てサポートします!お気軽に”日本語”でお問い合わせください。

***********************
今日のヒンディー語

『छात्र チャートラ』=学生
***********************

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【SNSでインドの最新情報を発信中!】
★Twitter
https://twitter.com/SaptamIndia

★instagram
https://instagram.com/saptam_international?igshid=YmMyMTA2M2Y=

★YouTube
https://www.youtube.com/
@SAPTAMFILMPRODUCTIONSINDIA

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


インドでのトータルメディアサポートはお任せください インドで取材・撮影、ロケトータルサポート、インドロケ・コーディネーター,、 日本語堪能なインド人コーディネーターが日本人の感覚と要望をしっかりと理解して取材や撮影にかかわるコーディネーション業務を対応します。

コーディネーション業務 :
商品撮影・カタログ用スチール撮影• 報道番組、 企業PRビデオ、 テレビCM, WEB・スチール撮影テレビドラマ, DVD制作, 情報番組ロケ同行ドキュメンタリー番組, ,新聞・雑誌・出版物, 取材・撮影のリサーチ、ロケハン、撮影代行、許可取得、、機材、モデル、キャストなどを手配いたします。 ユーチューバー インドで取材許可は必要です。許可はインド大使館で取得ができます