美しくなびくタルチョ【チベット文化】
ナマステ!インド渡航3度目にして移住を決意した、日本人スタッフ岩田です!
今回はインド、北部エリアでよく見られる「タルチョ」について紹介します♪
綺麗な空になびくタルチョ。
インドのラダックやネパール、チベット文化圏を旅行したことのある方は 思い出の1ページにタルチョがあるのではないでしょうか。
実は私もその一人です。
それでは実際にタルチョとは、どんな意味があるのでしょうか…?
まず、タルチョは全部で5色に分かれています。
青、白、赤、緑、黄色です。
この一色一色に意味があります。
青→天、空 白→風 赤→火 緑→水 黄→地、土
この5色の文字や絵が風になびかれると、”読経したことになる” というチベット信教の教えがあります。
私は、インド、ラダック地方でたくさんのタルチョを見ましたが、 同じタルチョでも真新しいものや、酷くボロボロになったタルチョまで風に なびかれていて時間の経過を感じました。
弊社はインド、ラダックでロケハン、取材撮影、アポ取得、リモート撮影のトータルコーディネートを致します。
新しいタルチョ、古いタルチョが入り混じりながら 風に揺られる光景。色のパワーに圧巻されました。
インド、ラダック ケイロン村で出会った男の子!
インドでの撮影のことなら、当社へすべてお任せを!
撮影のロケハン・撮影許可申請・撮影スタッフ手配・日本語通訳など実績多数!安心してご相談ください。
タルチョは、透き通った青い空と大自然がとても似合います✨
日本でも通販などで入手する事が可能なので、気分転換に飾ってみてもいいですね!
日本語対応可能のインド人コーディネーターがリサーチや取材など全てサポートします!お気軽に”日本語”でお問い合わせください。
***********************
今日のヒンディー語
『 पर्वत parvat』=山
*********************** ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【SNSでインドの最新情報を発信中!】 ★Twitter https://twitter.com/SaptamIndia ★instagram https://instagram.com/saptam_international?igshid=YmMyMTA2M2Y= ★YouTube https://www.youtube.com/
@SAPTAMFILMPRODUCTIONSINDIA ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
インドでのトータルメディアサポートはお任せください インドで取材・撮影、ロケトータルサポート、インドロケ・コーディネーター,、 日本語堪能なインド人コーディネーターが日本人の感覚と要望をしっかりと理解して取材や撮影にかかわるコーディネーション業務を対応します。 コーディネーション業務 : 商品撮影・カタログ用スチール撮影• 報道番組、 企業PRビデオ、 テレビCM, WEB・スチール撮影テレビドラマ, DVD制作, 情報番組ロケ同行ドキュメンタリー番組, ,新聞・雑誌・出版物, 取材・撮影のリサーチ、ロケハン、撮影代行、許可取得、、機材、モデル、キャストなどを手配いたします。 ユーチューバー インドで取材許可は必要です。許可はインド大使館で取得ができます