インドのインスタント麺|Maggi Chicken Noodles作って食べてみた!

インドのチキンラーメン

ナマステ!インドに呼ばれた気がして思い切って渡印してしまった稲垣です!
今日は題名の通り、超人気シリーズ「Maggi食べてみた!」です。(勝手にシリーズ化)
今日は三つ目にして初めてノンベジ食のご紹介です!

Maggi Chicken Noodles(マッギチキンヌードル)とは

Maggi Chicken NoodlesMaggiと同じで、インドや他の国々で人気のあるインスタントヌードルのブランドで、Nestléによって製造されています。
他のMaggiフレーバーはより幅広い層にアピールしているのに対して、Maggi Chicken Noodlesは特に肉好きの消費者をターゲットにしています。

Maggi Chicken Noodles(マッギチキンヌードル)の作り方

マッギチキンヌードルの中身

  1. 袋を開けて、中の麺を四つに割る。
  2. 沸騰した210mlのお湯に麺と付属のスパイスパウダーを入れる。
  3. 2分ほど待って完成。

マッギチキンヌードルの作り方

他のMaggiと比べても作り方にさほど変わりはありません。
もちろん私は今回も目分量で210mlを量りました。もうそろそろ誰かに「VIVANTか!」とツッコミを入れてほしいほどです(笑)

ちなみに完成したものはこちらです↓ マッギチキンヌードルの完成形

今回は気持ちばかりの人参が入っていました!

感想

今回は初めてのMaggiノンベジバージョンだったのであまり期待はしていませんでした。(というのも、日本の味を期待をしすぎると全く違うからです。)

しかし!!今回食べたMaggi Chicken Noodles、とっても美味しかったです!もちろん日本の味とは違いますが(スパイスが入っているため)、チキンの味がちゃんとついていました!チキンのUMAMIを久しぶりに感じました!スパイスのおかげで多少辛さはあるものの、奥にUMAMIがあるのをしっかり感じられたため、かなり満足でした!また、スパイスもチキンの邪魔をしておらず、ピリッと辛い感じがなんともクセになりました!とっても美味しい!

まとめ

今回はMaggi Chicken Noodlesについてお話ししてきましたが、どうでしたか?チキン本体は入っていないものの、チキンをしっかり感じられるのは本当にびっくりしました!とっても美味しかったので、インドでチキンの味が恋しくなった方はぜひ試してみてください!

インドでのロケーション撮影やイベント開催をお考えの方へ

インドのビジネスハブ、バンガロールでの撮影やイベントのコーディネートをお探しの方、私たちにお任せください。経験豊富なバンガロールコーディネーターが、あなたのプロジェクトを成功に導きます。

当社のサービス

  • インドロケコーディネーターとしての専門知識で、スムーズなロケーション選定と手配を実現。
  • バンガロールコーディネートサービスで、最適なスケジュール管理とロジスティクスを提供。
  • バンガロールの地元ネットワークを活用し、あらゆるニーズに対応します。

バンガロールでの成功を、私たちのコーディネートサービスでサポートします。今すぐお問い合わせください!

日本語対応可能のインド人撮影コーディネーター、日本人取材コーディネーターがリサーチや取材など全てサポートします!お気軽に”日本語”でお問い合わせください。

リモート撮影の様子

***********************
今日のヒンディー語

『パーニー पानी (pani)』=水
***********************

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【SNSでインドの最新情報を発信中!】
★Twitter
https://twitter.com/SaptamIndia

★instagram
https://instagram.com/saptam_international?igshid=YmMyMTA2M2Y=

★YouTube
https://www.youtube.com/
@SAPTAMFILMPRODUCTIONSINDIA

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


インドでのトータルメディアサポートはお任せください インドで取材・撮影、ロケトータルサポート、インドロケ・コーディネーター,、 日本語堪能なインド人コーディネーターが日本人の感覚と要望をしっかりと理解して取材や撮影にかかわるコーディネーション業務を対応します。

コーディネーション業務 :
商品撮影・カタログ用スチール撮影• 報道番組、 企業PRビデオ、 テレビCM, WEB・スチール撮影テレビドラマ, DVD制作, 情報番組ロケ同行ドキュメンタリー番組, ,新聞・雑誌・出版物, 取材・撮影のリサーチ、ロケハン、撮影代行、許可取得、、機材、モデル、キャストなどを手配いたします。 ユーチューバー インドで取材許可は必要です。許可はインド大使館で取得ができます