インドのインスタント麺|Maggi作って食べてみた!

インドのインスタント麺
ナマステ!インドに呼ばれた気がして思い切って渡印してしまった稲垣です!
先日、夜ご飯にインドのインスタント麺、マッギ(Maggi)を作って食べてみました!
今日は手軽に楽しめるマッギ(Maggi)についてご紹介したいと思います!

マッギ(Maggi)とは

マッギ(Maggi)は、インドで非常に人気のあるインスタントヌードルのブランドです。マッギ(Maggi)は、スープ、調味料、ソースなど多様な食品を展開している食品会社です。つまり、このヌードルがマッギ(Maggi)というわけではなく、このインスタントヌードルを作っている会社の名前がマッギ(Maggi)というわけです。しかし、マッギ(Maggi)と言えばこのインスタント麺が出てきます。肌感としては、このインスタント麺のことをマッギ(Maggi)と呼んでいる様な気がします。

作り方

マッギの作り方
  1. 袋を開けて、中の麺を四つに割る。
  2. 沸騰した210mlのお湯に麺と付属のスパイスパウダーを入れる。
  3. 1分ほど待って完成。


ちなみに中身はこんな感じ

マッギの中身

出来上がりはこんな感じ。

マッギの完成形

なんという手軽さ!!

感想

味はスパイシーなヌードルそのものと言った感じでした。カレー味のラーメンと言った方が伝わりやすいかも?
私は計量カップを持っていないので、210mlはなんとなくで作りました(笑)が、調べてみても、水っぽさは焼きそばとラーメンの間といった感じでした。柔らかめの麺が好きな私にはバッチリでした!
私はそれほど辛さに強いわけではないので、鍋に入れるスパイスは半分にしましたが、意外と辛くなかったので、結局食べながら全部のスパイスを入れてしまいました!辛さに自信のない方は食べながら足してみるのもアリかもしれません!
また、今回は何も入れずに作ったのですが、玉ねぎやにんじん、キャベツなどがあるともっと美味しいかなと感じました!

まとめ

インドのお手軽料理、マッギ(Maggi)はどうでしたか?日本人の想像するカレー味の〇〇といった感じの料理の様な気がします!自分で家で作れるので、自分好みに辛さを調節できるのもポイント。ぜひ恐れずにチャレンジしてみてください!

インドでのロケーション撮影やイベント開催をお考えの方へ

インドのビジネスハブ、バンガロールでの撮影やイベントのコーディネートをお探しの方、私たちにお任せください。経験豊富なバンガロールコーディネーターが、あなたのプロジェクトを成功に導きます。

当社のサービス

  • インドロケコーディネーターとしての専門知識で、スムーズなロケーション選定と手配を実現。
  • バンガロールコーディネートサービスで、最適なスケジュール管理とロジスティクスを提供。
  • バンガロールの地元ネットワークを活用し、あらゆるニーズに対応します。

バンガロールでの成功を、私たちのコーディネートサービスでサポートします。今すぐお問い合わせください!
日本語対応可能のインド人撮影コーディネーター、日本人取材コーディネーターがリサーチや取材など全てサポートします!お気軽に”日本語”でお問い合わせください。

バンガロールロケコーディネーター

***********************
今日のヒンディー語

『アッチャー अच्छा (accha)』=良い、good
***********************

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【SNSでインドの最新情報を発信中!】
★Twitter
https://twitter.com/SaptamIndia

★instagram
https://instagram.com/saptam_international?igshid=YmMyMTA2M2Y=

★YouTube
https://www.youtube.com/
@SAPTAMFILMPRODUCTIONSINDIA

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


インドでのトータルメディアサポートはお任せください インドで取材・撮影、ロケトータルサポート、インドロケ・コーディネーター,、 日本語堪能なインド人コーディネーターが日本人の感覚と要望をしっかりと理解して取材や撮影にかかわるコーディネーション業務を対応します。

コーディネーション業務 :
商品撮影・カタログ用スチール撮影• 報道番組、 企業PRビデオ、 テレビCM, WEB・スチール撮影テレビドラマ, DVD制作, 情報番組ロケ同行ドキュメンタリー番組, ,新聞・雑誌・出版物, 取材・撮影のリサーチ、ロケハン、撮影代行、許可取得、、機材、モデル、キャストなどを手配いたします。 ユーチューバー インドで取材許可は必要です。許可はインド大使館で取得ができます