一年の豊作を願う北インドのお祭り|ローリー(Lohri)


インドのローリー

ナマステ!インドに呼ばれた気がして思い切って渡印してしまった日本人スタッフの稲垣です!
インドには、冬至の終わりを祝い、一年の豊作を祈るお祭りがあることを知っていますか?今回は、パンジャーブ州で行われるローリーというお祭りについてお話ししようと思います!

ローリー(Lohri)とは

ローリー(Lohri)は、主にインドの北部やパンジャーブ地方で盛大に祝われる冬の祭りで、収穫祭や太陽神への感謝を捧げる日として知られています。この祭りは特に、太陽の力が強くなり始めることを祝います。ローリーは、冬の終わりと春の訪れを迎える意味が込められており、農家にとっては特に収穫と繁栄を願う大切な祭りです。

冬の終わりと春の到来

ローリーは、冬至を過ぎて太陽が南から北へ移動し始めることを象徴する祭りです。冬の寒さが和らぎ、春の暖かさが近づくことを祝います。特に農業に従事する地域では、この季節の変化が収穫を豊かにする兆しとされ、家族や共同体が一緒に祝います。

ローリーの火(ローリー・ファイヤー)

ローリーの最も特徴的な習慣は、ローリーの火を焚くことです。焚き火は悪いものを焼き尽くし、新しい希望や繁栄を迎える象徴です。人々は家の前や広場で焚き火を囲んで、ゴマ、ナッツ、ポップコーンなどを投げ入れて焚火を作ります。この火は冬の寒さを追い払い、太陽の温かさが戻ることを象徴しています。
火の周りを囲んで、みんなで歌やダンスを楽しむのが一般的です。この祭りはコミュニティの一体感や幸福の共有も大切にしているんです。
確かに昨日の夜は外がすごく賑やかでした。祝う時はしっかり祝う!インドらしいです。

マカル・サンクランティ(Makar Sankranti)

ローリーと似たお祭りに、マカル・サンクランティ(Makar Sankranti)というお祭りがあります。私が調べたところ、両者に違いはほとんどありませんでした。
マカル・サンクランティ(Makar Sankranti)は、インドをはじめとする南アジア諸国で広く祝われるヒンドゥー教の祭りの一つで、主に冬の終わりと春の始まりを迎える時期を象徴しています。特に、太陽が黄道帯の山羊座(Makar)に移動する日として知られています。
マカル・サンクランティ(Makar Sankranti)にローリーが行われること、マカル・サンクランティ(Makar Sankranti)がヒンドゥー教のお祭りであるのに対して、ローリーはシク教のお祭りで、パンジャーブで特に有名という点が異なります。
そのほかの意味的な部分はほとんど変わりがありませんでした。

まとめ

インドでは毎日のようにお祭りが行われています。「多様性だから〜」とインド人スタッフは言いますが、それだけ毎日お祭りをやっても疲れないインド人の体力にいつも驚いています。やると決めたら即行動。すぐに動けなければ置いていかれる。今日もインドは活気あふれる国でした。

インドでのロケーション撮影やイベント開催をお考えの方へ

インドのビジネスハブ、バンガロールでの撮影やイベントのコーディネートをお探しの方、私たちにお任せください。経験豊富なバンガロールコーディネーターが、あなたのプロジェクトを成功に導きます。
当社のサービス
  • インドロケコーディネーターとしての専門知識で、スムーズなロケーション選定と手配を実現。
  • バンガロールコーディネートサービスで、最適なスケジュール管理とロジスティクスを提供。
  • バンガロールの地元ネットワークを活用し、あらゆるニーズに対応します。
バンガロールでの成功を、私たちのコーディネートサービスでサポートします。今すぐお問い合わせください!
日本語対応可能のインド人撮影コーディネーター、日本人取材コーディネーターがリサーチや取材など全てサポートします!お気軽に”日本語”でお問い合わせください。

***********************
今日のヒンディー語
『アーグ आग (aag)』=火
***********************
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【SNSでインドの最新情報を発信中!】
★Twitter
https://twitter.com/SaptamIndia

★instagram
https://instagram.com/saptam_international?igshid=YmMyMTA2M2Y=

★YouTube
https://www.youtube.com/@SAPTAMFILMPRODUCTIONSINDIA

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー