インドの公用語ヒンディー語って何?
ナマステ!インドに呼ばれた気がして思い切って渡印してしまった稲垣です!
インドの言葉といえば、よくわからない文字にr発音が特徴的というイメージが強いと思います。
今日は、そんなインドの公用語であるヒンディー語についてお話ししたいと思います!
ヒンディー語とは
そもそもヒンディー語とは、インドで最も広く話されている言語の一つで、インドの公用語の一つでもあります。インドでは州によって公用語がありますが、ヒンディー語は政府によって決められている公用語なんです。(もう一つは英語)ヒンディー語は約4億人以上の話者がいるとされ、インド国内では最も多く話されています。さすが政府公認の公用語と言った感じですね。
ヒンディー語はインド・アーリア語派(インド・ヨーロッパ語族)に属し、サンスクリット語に由来しています。
ヒンディー語の文字
ヒンディー語はデーヴァナーガリー文字で書かれます。主な特徴としていえば、上に線がひかれることですかね。あとはなんだかくるくるしていて可愛いですよね。ヒンディー語は11の母音と35の子音でできています。
基本的に何が書いてあるかわからないというイメージの強い言語だとは思いますが、子音+母音の組み合わせでできていて、イメージとしてはローマ字と近いと思います。
k+a=ka
k+i=ki
となるように、ヒンディー語も
क्(k)+अ(a) =क (ka)
क्(k)+इ(i)=कि (ki)
と言った感じで、k行は「क」の部分は共通して使われるということが分かると思います。ちなみに、デーヴァナーガリー表では、「क(ka)」という文字で表されますが、子音(ここでいう「k」の部分)でいうのであれば、したにチョンがついた 「क्」が正しいです。この「क्」が音を変化させるもの、「अ、 इ 」が音を出すものと考えた方がわかりやすいかもしれません。んー伝えるのが難しい、、。
一見難しく見えますが、やっていることはローマ字で名前を書くときと一緒と考えてもらえればと思います!多少の例外はあるものの、少なくとも英語みたい変に「gh」が「eight」のように入ったりはしないです。
文法
性別と数: ヒンディー語は名詞に性別(男性名詞、女性名詞)があり、動詞や形容詞も名詞の性別や数に合わせて変化します。これが日本語や英語にはない概念で苦労します、、。名詞も動物と同じように性別をもっていて、それによって形容詞の語尾がちょっと変わるんです。ちなみに、「机」は女性名詞で、「大きい机」と言いたいときは「大きい」という形容詞の語尾が女性名詞用にちょっと変わるんです。反対に、「扉」は男性名詞なので、「大きい扉」と言いたいときは「大きい」は男性名詞用に語尾が変わります。
構文:基本的な語順は主語-目的語-動詞(SOV)で、他のインドの言語にも同様の特徴があります。SとかOとか良くわからんので、簡単にいうと、基本的な語順は日本語と一緒です。
मैं जापानी हूँ।(意味:私は日本人です。)
私 日本人 です。
という並びです。
मैं सेब खाता हूँ।(意味:私はりんごを食べます。)
私 りんご 食べる ます。
うん、基本的な文法はさほど難しくありませんね。このあと完了形とか命令形とかでてくると少しややこしくなるのですが、英語のようにガラッと頭を入れ換えないといけないわけではないです!
まとめ
構造がかなり似ている日本語を話す日本人はヒンディー語の作りはすぐに理解できると思います。やっぱり発音や変化は日本語にはないものが存在したりするので、完璧に話せるようになるのにはかなりの時間が必要ですが、、旅行の際に軽くヒンディー語でお話ししたり、空港や駅のデーヴァナーガリー表記を理解したりするのは難しくありません!ぜひみなさんもヒンディー語にトライしてみてください!
インドでのロケーション撮影やイベント開催をお考えの方へ
インドのビジネスハブ、バンガロールでの撮影やイベントのコーディネートをお探しの方、私たちにお任せください。経験豊富なバンガロールコーディネーターが、あなたのプロジェクトを成功に導きます。当社のサービス
- インドロケコーディネーターとしての専門知識で、スムーズなロケーション選定と手配を実現。
- バンガロールコーディネートサービスで、最適なスケジュール管理とロジスティクスを提供。
- バンガロールの地元ネットワークを活用し、あらゆるニーズに対応します。
バンガロールでの成功を、私たちのコーディネートサービスでサポートします。今すぐお問い合わせください!
日本語対応可能のインド人撮影コーディネーター、日本人取材コーディネーターがリサーチや取材など全てサポートします!お気軽に”日本語”でお問い合わせください。
***********************
今日のヒンディー語
『ヒンディー हिंदी (Hindi)』=ヒンディー語
*********************** ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【SNSでインドの最新情報を発信中!】 ★Twitter https://twitter.com/SaptamIndia ★instagram https://instagram.com/saptam_international?igshid=YmMyMTA2M2Y= ★YouTube https://www.youtube.com/
@SAPTAMFILMPRODUCTIONSINDIA ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
インドでのトータルメディアサポートはお任せください インドで取材・撮影、ロケトータルサポート、インドロケ・コーディネーター,、 日本語堪能なインド人コーディネーターが日本人の感覚と要望をしっかりと理解して取材や撮影にかかわるコーディネーション業務を対応します。 コーディネーション業務 : 商品撮影・カタログ用スチール撮影• 報道番組、 企業PRビデオ、 テレビCM, WEB・スチール撮影テレビドラマ, DVD制作, 情報番組ロケ同行ドキュメンタリー番組, ,新聞・雑誌・出版物, 取材・撮影のリサーチ、ロケハン、撮影代行、許可取得、、機材、モデル、キャストなどを手配いたします。 ユーチューバー インドで取材許可は必要です。許可はインド大使館で取得ができます