インドでの車のEV化
筆者の滞在するホテルの前は少し大きな通りで車やオートリキシャの往来が激しい所です。
クラクションの多さは変わりませんが数年前よりエンジン音が減った気がします。
そして代わりにウィーンと電動の車が走る音が増えたことに気付きました。

*****
インドのEリキシャやEバイクの取材や撮影はインドコーディネーターのサプタムにお任せください。
*****
どうやらオートリキシャのEV化が急速に進んでいるのだそうです。
通りは同じ地点から地点を往復するシェアリキシャが頻繁に走っていますが、その全てが電動化してるかと思うくらいEリキシャしか走っていない印象です。
日本のテラモーターズ社のEリキシャもよく見かけるのでなんだか嬉しく感じます!

そして電動バイクに乗る人も増えたそうでよく街で見かけていますし、車の方もそこまで頻繁ではないですが見かけます。(エリアによっても違うと思うのであくまでも私個人の主観です)
中にはOKINAWAというバイクもあったのですが日本ではなくインドの会社なのですね。
筆者は知りませんでした。。。
*****
インドのEV化に関するリサーチや取材などしてみませんか?
取材許可やビザ手続き、機材レンタルなど全てサプタムがコーディネートさせていただきます。
*****

インドの人口やEV車を買える層の比率などを考えると全ての車がEV化するのはだいぶ先になるかもしれませんが、ゆっくりと、でも着々とEV化が進んでいるように思います。
大気汚染の問題などもありますし、インドがどのように変わっていくのかこれからも見ていきたいと思います。(水野)
インドでの取材、リサーチ、撮影など、実績豊富なインドコーディネーターのサプタムにお任せください。
機材レンタルからドローン撮影までお気軽にご相談ください。
インドでのトータルメディアサポートはお任せください インドで取材・撮影、ロケトータルサポート、インドロケ・コーディネーター,、
日本語堪能なインド人コーディネーターが日本人の感覚と要望をしっかりと理解して取材や撮影にかかわるコーディネーション業務を対応します。
コーディネーション業務 :
商品撮影・カタログ用スチール撮影• 報道番組、 企業PRビデオ、 テレビCM, WEB・スチール撮影テレビドラマ, DVD制作, 情報番組ロケ同行ドキュメンタリー番組,
,新聞・雑誌・出版物, 取材・撮影のリサーチ、ロケハン、撮影代行、許可取得、、機材、モデル、キャストなどを手配いたします。 ユーチューバー
インドで取材許可は必要です。許可はインド大使館で取得ができます