安全な交通手段デリー・メトロ

デリー・メトロのホーム
ナマステ!インドに呼ばれた気がして思い切って渡印してしまった稲垣です!
日本では満員電車のイメージが強いインドの電車ですが、デリーのメトロは全然そんなことないんです!
今日はインドの移動手段の一つ、メトロについてお話ししたいと思います!

デリー・メトロ

デリー・メトロはデリー・メトロ鉄道公社(DMRC)が運営しているデリーおよびその近郊をつなぐ交通網で、2002年に運行を開始して以来、急速に拡張していっています。

「メトロ」とは言うものの、写真のように地下を通らない駅が多数存在しています。と言うよりも地下に駅があることの方が珍しいかも、?路線は9本あり、総延長約348.77km、駅の数は252に達しているようで、世界屈指の規模感です。

デリー・メトロの安心感

デリー・メトロは乗る前に荷物検査があります。そのため、かなり安全面では配慮されていると感じました。また、みなさんのイメージとは違うかもしれませんが、デリー・メトロはかなり時間通りに来ます(笑)また、本数も少なくなく、駅で待つのも5分ぐらいなので、不便をなかなか感じません!

日本とのつながり

デリー・メトロは日本の技術が多く使われています。日本のコンサルタント会社や、建設会社、商社などの協力によってデリーのメトロが作られました。そのため、どこか懐かしいような、そんな感じがしました。今いる駅も、ちゃんと車内で示してくれるのでありがたいです✨

デリー・メトロの車内

まとめ

とっても快適なデリー・メトロについてお話ししてきましたが、どうでしたか?渋滞も避けることができ、かなり早く移動できるのでぜひ使ってみてはいかがでしょうか。

インドでのロケーション撮影やイベント開催をお考えの方へ

インドのビジネスハブ、バンガロールでの撮影やイベントのコーディネートをお探しの方、私たちにお任せください。経験豊富なバンガロールコーディネーターが、あなたのプロジェクトを成功に導きます。

当社のサービス

  • インドロケコーディネーターとしての専門知識で、スムーズなロケーション選定と手配を実現。
  • バンガロールコーディネートサービスで、最適なスケジュール管理とロジスティクスを提供。
  • バンガロールの地元ネットワークを活用し、あらゆるニーズに対応します。

バンガロールでの成功を、私たちのコーディネートサービスでサポートします。今すぐお問い合わせください!
日本語対応可能のインド人撮影コーディネーター、日本人取材コーディネーターがリサーチや取材など全てサポートします!お気軽に”日本語”でお問い合わせください。

バンガロールロケコーディネーター

***********************
今日のヒンディー語

『メートロー मेट्रो (metro)』=メトロ、地下鉄
***********************

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【SNSでインドの最新情報を発信中!】
★Twitter
https://twitter.com/SaptamIndia

★instagram
https://instagram.com/saptam_international?igshid=YmMyMTA2M2Y=

★YouTube
https://www.youtube.com/
@SAPTAMFILMPRODUCTIONSINDIA

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


インドでのトータルメディアサポートはお任せください インドで取材・撮影、ロケトータルサポート、インドロケ・コーディネーター,、 日本語堪能なインド人コーディネーターが日本人の感覚と要望をしっかりと理解して取材や撮影にかかわるコーディネーション業務を対応します。

コーディネーション業務 :
商品撮影・カタログ用スチール撮影• 報道番組、 企業PRビデオ、 テレビCM, WEB・スチール撮影テレビドラマ, DVD制作, 情報番組ロケ同行ドキュメンタリー番組, ,新聞・雑誌・出版物, 取材・撮影のリサーチ、ロケハン、撮影代行、許可取得、、機材、モデル、キャストなどを手配いたします。 ユーチューバー インドで取材許可は必要です。許可はインド大使館で取得ができます