インド本場のチャイ作りに密着!現地の人から学ぶ伝統の味
皆さんこんにちは!今日は、インドの本場のチャイの作り方を現地の方に教えてもらった体験をシェアしたいと思います。インドの街角や家庭で親しまれているこの飲み物には、多くの愛情と伝統が詰まっていました。では早速、インドの本場のチャイの作り方をご紹介します!
チャイとは?
インドで「チャイ」と言えば、香り高いスパイスと濃厚な紅茶がブレンドされたミルクティーを指します。これは単なる飲み物ではなく、日々の暮らしの中で人々をつなぐ重要な役割を果たしています。材料紹介
まずは、チャイ作りに欠かせない材料を見ていきましょう。現地のマーケットで手に入れた新鮮なスパイスたちです。- 紅茶の葉(アッサムティー)
- 牛乳
- 砂糖
- 水
- スパイス:
- シナモン(Cinnamon): 温かみのある甘い香り。
- カルダモン(Cardamom): 柑橘系のフレッシュな香り。
- フェンネルシード(Fennel Seeds): 甘くてリコリスのような風味。
- その他: ジンジャー(生姜)、クローブ(Cloves)、黒胡椒(Black Pepper)。
本場のチャイ作りの手順
- スパイスの準備: 最初に、シナモンスティック、カルダモンの鞘、フェンネルシード、そして好みに応じてジンジャーやクローブなどを用意します。これらを軽く砕いて香りを引き出します。
- 煮出す: 鍋に水を入れ、スパイスを加えます。インドのホストは、「スパイスは心の温かさを引き出す鍵」と話してくれました。煮立たせてから数分間煮出します。
- 紅茶を加える: 次に、紅茶の葉を加えます。強火でしっかり煮立たせることで、紅茶の深い味わいが引き出されます。
- 牛乳と砂糖を加える: 牛乳をたっぷりと加え、再び煮立たせます。砂糖も好みに応じて投入。現地ではかなり甘めにするのが一般的です。
- 仕上げ: すべての材料が混ざり合い、香り豊かなチャイが出来上がったら、茶こしでスパイスと茶葉を濾してカップに注ぎます。
- 楽しむ: 熱々のチャイをゆっくりと味わいながら、現地の友人と語り合う時間は格別です。チャイは、インドの文化や日常を深く感じることができる瞬間を提供してくれました。
まとめ
今回のインド滞在で学んだことは、チャイはただの飲み物ではなく、心と心をつなぐ大切な存在だということです。シナモン、カルダモン、フェンネルシードなどのスパイスが織りなす絶妙なハーモニーを、自宅でもぜひ再現してみてください。 インドの本場のチャイを学ぶ旅は、味覚だけでなく心も豊かにしてくれる素晴らしい体験でした。皆さんもぜひ、スパイスたっぷりのチャイを楽しんでみてください!インド/バンガロールロケコーディネートのご案内
撮影コーディネートサービスを提供しています。インドでの取材、撮影、ロケ、コーディネーション、ロケハンをお手伝いします。バンガロールでも活動しております。また、リモート撮影やリサーチのコーディネートも可能です。TV番組、ドキュメンタリー、CM、PV、映画、ドラマ、スチール撮影、ビデオ制作、ユーチューバーのコンテンツ、ネット配信、雑誌、カタログ、新聞記事など、幅広いメディアの撮影やリサーチ、ロケハンをサポートし、お客様のニーズに応じて現地との調整を行います。具体的なサービス内容については、ぜひお気軽にお問い合わせください。
- 事前リサーチ
- 撮影許可申請の代行
- インタビュー交渉・アポイント取得
- 航空券や列車チケットの手配
- 食事・レストラン/ケータリングの手配
- ロケハンの実施
- 撮影カメラマンの手配
- エキストラ/タレント・モデル・メイクアップアーティストの手配
- ロケ車両・メイクバスの手配
- 撮影機材レンタル
- インドリモート撮影コーディネーション
- インドリアルタイム中継
- 事前企画と現地クルー手配
- インドリサーチャーの手配
- インド現地コーディネーターの手配
- 企業PVなどの動画制作
- SNS用コンテンツ制作
- 日、インド、英の通訳、翻訳
- 映像コンテンツの版権購入、販売のサポート
- インフルエンサーマーケティングのサポート
- 視察などのアテンド
- 各種イベントオーガナイズ
- ホテル、航空券、レストランの手配
インドリモート撮影の方法
- リアルタイム中継: 現地の状況をリアルタイムで把握しながら遠隔で撮影を進行。
- 事前企画と現地クルー: 撮影前に企画を立て、現地のクルーがその企画に基づいて撮影を実施。
インドロケコーディネートに関する詳細は、お気軽にお問い合わせください。
☆今日の気になるインドニュース☆
日本語対応可能のインド人撮影コーディネーター、日本人取材コーディネーターがリサーチや取材など全てサポートします!お気軽に”日本語”でお問い合わせください。
***********************
今日のヒンディー語
『スヴィダージャナク सुविधाजनक』=便利
*********************** ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【SNSでインドの最新情報を発信中!】 ★Twitter https://twitter.com/SaptamIndia ★instagram https://instagram.com/saptam_international?igshid=YmMyMTA2M2Y= ★YouTube https://www.youtube.com/
@SAPTAMFILMPRODUCTIONSINDIA ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
インドでのトータルメディアサポートはお任せください インドで取材・撮影、ロケトータルサポート、インドロケ・コーディネーター,、 日本語堪能なインド人コーディネーターが日本人の感覚と要望をしっかりと理解して取材や撮影にかかわるコーディネーション業務を対応します。 コーディネーション業務 : 商品撮影・カタログ用スチール撮影• 報道番組、 企業PRビデオ、 テレビCM, WEB・スチール撮影テレビドラマ, DVD制作, 情報番組ロケ同行ドキュメンタリー番組, ,新聞・雑誌・出版物, 取材・撮影のリサーチ、ロケハン、撮影代行、許可取得、、機材、モデル、キャストなどを手配いたします。 ユーチューバー インドで取材許可は必要です。許可はインド大使館で取得ができます