インドの日本人経営の紅茶専門店「HAPPY HUNTER」
ナマステ!最近、毎朝マンゴーを食べて贅沢気分を味わっている日本人スタッフの吉永です!
前のブログで紹介した”インド綿のミニショップ”の会場だった紅茶専門店「HAPPY HUNTER」さんに、今度は紅茶を買いに行ってきました!

■■紅茶専門店「HAPPY HUNTER」とは■■
「HAPPY HUNTER」さんはティーバイヤー歴20年以上の石井博子さんが経営するお店で、昨年10周年を迎えました。
アッサム、アールグレイ、ニルギリ、マサラチャイを中心に、オーナーの石井さんがインド各地の茶園を訪れ「農薬に頼らない質の高い紅茶を丁寧に作る、高品質に見合った利益を農家の人達が享受する」をモットーにした茶園からセレクトした紅茶を取り扱っています。

弊社はインドでロケハン、取材撮影、アポ取得、リモート撮影のトータルコーディネートを致します。
■■こだわりのニルギリ紅茶■■
私は、日本では聞き覚えのない「ニルギリ紅茶」のティーバッグを買いました。
インド南部タルミナードゥ州にあるチャムラージ茶園からセレクトしたのもの。化学肥料や農薬を一切使わず、フェアトレードに熱心に取り組む茶園で、働く人々の福利厚生に力を入れているためみんな笑顔で働いているそうです。
早速、家に帰って飲んでみましたがクセがなくてスッキリとした味。少しレモンの風味が残り、とても美味しかったです。

そして、シェアハウスの友達にお土産で”インド柄袋入りティーバッグ”も購入。
インド柄のポーチが可愛くて選ぶのに迷いました。ダージリン、アッサム、ニルギリ、アールグレイ、マサラチャイの5種類から選べます。
インドの思い出やお土産にオススメの商品です♪
インドでの撮影のことなら、当社へすべてお任せを!
タルミナードゥ州、西ベンガル州、アッサム州にある茶園の撮影のロケハン・撮影許可申請・撮影スタッフ手配・日本語通訳など実績多数!安心してご相談ください。
・
・
・

■■インドらしい雑貨も販売■■
紅茶だけでなく、雑貨も少し販売していました。
オリジナルトートバッグ、コースター、インド柄のノート、タージマハル刺繍の携帯ポーチなどなど…
(どれもかわいすぎて全部ほしいんだが!)
店内は韓国人のマダムと日本人の家族がいて、とても賑わっていました。
是非、インドのお土産や記念にいかがでしょうか。オーナーの石井さんが暖かく迎え入れてくれる素敵なお店です!

日本語対応可能のインド人コーディネーターが タルミナードゥ州、西ベンガル州、アッサム州にある茶園などのリサーチや取材など全てサポートします!お気軽に”日本語”でお問い合わせください。
***********************
今日のヒンディー語
『カリードナーハェ खरीदना हैं』=~を買いたい
***********************
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【SNSでインドの最新情報を発信中!】
★Twitter
https://twitter.com/SaptamIndia
★instagram
https://instagram.com/saptam_international?igshid=YmMyMTA2M2Y=
★YouTube
https://www.youtube.com/@SAPTAMFILMPRODUCTIONSINDIA
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
インドでのトータルメディアサポートはお任せください インドで取材・撮影、ロケトータルサポート、インドロケ・コーディネーター,、
日本語堪能なインド人コーディネーターが日本人の感覚と要望をしっかりと理解して取材や撮影にかかわるコーディネーション業務を対応します。
コーディネーション業務 :
商品撮影・カタログ用スチール撮影• 報道番組、 企業PRビデオ、 テレビCM, WEB・スチール撮影テレビドラマ, DVD制作, 情報番組ロケ同行ドキュメンタリー番組,
,新聞・雑誌・出版物, 取材・撮影のリサーチ、ロケハン、撮影代行、許可取得、、機材、モデル、キャストなどを手配いたします。 ユーチューバー
インドで取材許可は必要です。許可はインド大使館で取得ができます