インド料理=ナンは誤解!? ナンの意外なルーツと本当の主食

ナマステ!インドでの撮影コーディネートを行うサプタムインターナショナルでオンラインインターンシップを行っている日本人スタッフの三浦です!!どうぞよろしくお願いいたします(^▽^)/
今回は、日本でも目にすることの多いインド料理屋の定番、ナンについて見ていこうと思います!!
PV制作、CM制作、商品撮影、リサーチ、取材撮影、撮影許可申請、大使館許可申請、ロケコーディネートなどインドでの撮影コーディネートはサプタムインターナショナルにお任せください!
はじめに
この記事を読んでいる方のほとんどが食べことがあるであろう、日本のインド料理屋の定番”ナン”。インド料理といえば、ナンを思い浮かべる人が多いのではないでしょうか?インドカレーとセットで提供されるナンは、日本でも大人気です。しかし、実はインドではナンは日常的に食べられているわけではないんです!!では、インドの食生活はどうなっているのでしょうか??日本語対応可能のインド人撮影コーディネーター、日本人取材コーディネーターがリサーチや取材など全てサポートします!お気軽に”日本語”でお問い合わせください。
インドの主食はナンではなくチャパティ

インドの多くの地域では、主食として「チャパティ」や「ローティ」と呼ばれる無発酵の全粒粉パンが一般的に食べられています。これらは家庭で簡単に作ることができ、油を使わずに焼くためヘルシーで消化にも良いとされています。さらに、チャパティやローティは作るのに特別な道具を必要とせず、どの家庭でも手軽に準備できるんですね。地方によっては、米を主食とする地域もあります。このような背景から、ナンは「特別な時に食べるもの」という認識が強いそうです。
ナンのルーツ

実は、ナンはイスラム文化圏からインドにもたらされた料理の一つなんです!!インドで誕生したわけではないんですね。ペルシャや中央アジアで食べられていた発酵パンが、ムガル帝国時代にインドへ伝わり、北インドの宮廷料理として発展しました。そのため、ナンはムスリムコミュニティが多い地域や、インド国内でもイスラム教徒の食文化が色濃く残るエリアでよく食べられる傾向があります。このように、ナンの消費は地域や宗教的背景によって大きく異なります。
ナンはどこで食べられる?
ナンは主に北インドの一部の地域で、レストランや特別な食事の場で提供されることが多いです。その理由の一つとして、ナンは発酵生地を使用し、タンドール(インド式土窯)で焼く必要があるため、家庭で作るのが難しいことが挙げられます。そのため、家庭の食卓よりも、外食時に楽しむものとして位置づけられています。また、結婚式やお祭りなどの特別なイベントではナンが振る舞われることもあります。さらに、ナンは小麦粉を使うため、北インドの小麦文化圏では比較的なじみがあるものの、南インドなどの米文化圏ではあまり食べられません。地域によってナンを食べる頻度が違うんですね。PV制作、CM制作、商品撮影、リサーチ、取材撮影、撮影許可申請、大使館許可申請、ロケコーディネートなどインドでの撮影コーディネートはサプタムインターナショナルにお任せください!
日本でナンが広まった理由

では、なぜ日本ではインド料理の定番がナンなのでしょうか?これは、日本にあるインド料理店の多くが北インド系のレストランであり、そこで提供されるのがナンであることが大きな理由です。また、日本人にはもちもちとした食感のパンが好まれやすく、まさにその触感をもつナンが親しまれやすかったのもあるのかもしれません。さらに、インド料理店が日本に進出する際に、ナンをカレーとセットにすることで「本場の雰囲気」を強調したことも影響しています。実際にはインドではライスやチャパティとカレーを食べることが一般的ですが、日本ではナンが象徴的な存在となったのです。やがて多くの日本人が「インドカレーにはナン」というイメージを持つようになり、それが定着していきました。
まとめ
ナンは、インドでは日常的な主食ではなく、特別な場で食べられるものです。インドの家庭では、よりシンプルで手軽に作れるチャパティやローティが主食として親しまれています。さらに、地域によっては米が主食となっており、ナンがほとんど食べられない地域もあります。インド料理を食べる機会があれば、チャパティやローティにも挑戦してみてはいかがでしょうか?🎵日本ではナンが定番とされていますが、インドの本当の食卓を知ることで、新たな発見もあるかもしれませんね!!
日本語対応可能のインド人撮影コーディネーター、日本人取材コーディネーターがリサーチや取材など全てサポートします!お気軽に”日本語”でお問い合わせください。
***********************
今日のヒンディー語
『भोजन (ボージャン)』=食事
***********************
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【SNSでインドの最新情報を発信中!】
https://twitter.com/SaptamIndia
https://instagram.com/saptam_international?igshid=YmMyMTA2M2Y=
★YouTube
https://www.youtube.com/@SAPTAMFILMPRODUCTIONSINDIA
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー