インドの看護師を日本に輩出!人材育成サポート「NAVIS」
ナマステ!先日、野良犬に追いかけられて必死に逃げた日本人スタッフの吉永です!
インドの人口は今年の4月に世界一位となり、その数は約14億人!(日本の14倍)
そして、平均年齢はなんと28歳。(わ、若い…!)
ここに目を付け、ITではない「新たな人材」を日本に送り出すビジネスが今注目を集めています。
その企業の名は「NAVIS」(ナビス)
今回、NHK『所さん事件ですよ』のコーディネートで撮影・取材に行ってきました!
弊社はインドでロケハン、取材撮影、カメラなどの機材レンタルのトータルコーディネートを致します。
■■ NAVISはどんな会社? ■■
インドの人材育成をサポートし、日本にプロの従事者を送り出す会社です。
NAVISが特に力を入れているのが「インド人の看護師」。
現在、高齢化が進む日本の介護施設にインドの人材を輩出しています。

■■ なぜインド人? ■■
インドでは、家族をとても大切にする文化が強く、幼い頃から祖父母のお世話をすりが当たり前だそうです。
私のルームメイトも毎日両親に電話をして、時折おじいちゃんおばあちゃんの写真を見せてくれたりします。日本ではあまり考えられないほど家族との距離がとても近いです。
NAVISでは、介護の実践授業〜日本語研修を行い日々人材育成に取り組んでいますが、なんと日本語研修はわずか半年だそうです!
インドは世界でも稀な言語文化を持っており、州が変われば言語も変わります。そんなインドではだからこそ短期間での語学習得が可能になるそうです。

インドでの撮影のことなら、当社へすべてお任せを!
撮影のロケハン・撮影許可申請・撮影スタッフ手配・日本語通訳など実績多数!安心してご相談ください。
・
・
・
■■ なぜ日本で就職するのか ■■
生徒の皆さんは、
「日本のアニメが好き」「日本は真面目で安全」また、「インドより約10倍高い収入を得ることができる」という理由で、大好きな家族と離れ日本で働くことを決意するんだとか。
人材不足が問題視される日本で、インドの方々が活躍できるように、我々日本人もインドの文化や歴史を少しずつ知ることが必要かもしれません。
日本語対応可能のインド人コーディネーターがなどのリサーチや取材など全てサポートします!お気軽に”日本語”でお問い合わせください。
***********************
今日のヒンディー語
『アープケーセーヘン आप कैसे हैं?』=お元気ですか?
***********************
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【SNSでインドの最新情報を発信中!】
★Twitter
https://twitter.com/SaptamIndia
★instagram
https://instagram.com/saptam_international?igshid=YmMyMTA2M2Y=
★YouTube
https://www.youtube.com/@SAPTAMFILMPRODUCTIONSINDIA
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
インドでのトータルメディアサポートはお任せください インドで取材・撮影、ロケトータルサポート、インドロケ・コーディネーター,、
日本語堪能なインド人コーディネーターが日本人の感覚と要望をしっかりと理解して取材や撮影にかかわるコーディネーション業務を対応します。
コーディネーション業務 :
商品撮影・カタログ用スチール撮影• 報道番組、 企業PRビデオ、 テレビCM, WEB・スチール撮影テレビドラマ, DVD制作, 情報番組ロケ同行ドキュメンタリー番組,
,新聞・雑誌・出版物, 取材・撮影のリサーチ、ロケハン、撮影代行、許可取得、、機材、モデル、キャストなどを手配いたします。 ユーチューバー
インドで取材許可は必要です。許可はインド大使館で取得ができます