【南インド】チェンナイの魚市場や花市場は活気がすごい!
ナマステ!インドに憧れて勢いで就職した日本人スタッフの吉永です!
チェンナイはベンガル湾に面する港町で、インド国内でも新鮮な海産物が獲れる地域として有名です。 また、港町のため物流会社が多く拠点を構え、日系企業も年々増えています。
チェンナイの北に位置する 300 年の歴史がある「カシメドゥ魚市場」は、様々な大きさや形の魚が格安で購入できます。 男性は漁をして、女性が販売や加工を担当しています。
▼チェンナイ 魚市場や花市場の様子

この港には1,500隻の機械化されたボートがあり、30,000人の訪問者、毎日150トンの魚介類が生産されています。 15トン以上の魚が航空便を通じてマレーシア、イラン、イラク、ドバイ、シンガポールなどの外国に輸出されています。
タミルナードゥ州チェンナイでの撮影のことなら、当社へすべてお任せを!
チェンナイの録音機材・照明機材のレンタル・撮影スタッフ手配・日本語通訳・映像翻訳など実績多数!安心してご相談ください。
・
・
・
先日、撮影コーディネートで弊社社長のバルマがチェンナイを訪れました! 他にもフラワーマーケットやフルーツマーケット、寺院にも行きましたので ぜひ動画を見て旅気分を味わってください♪
▼カシメドゥ魚市場の様子
https://x.com/saptamindia/status/1693564586224685155?s=46&t=HftymzBU7LriDvPJPjkeYg
▼フラワーマーケットの様子
https://x.com/saptamindia/status/1693929045883527338?s=46&t=HftymzBU7LriDvPJPjkeYg
▼フルーツマーケットの様子
https://x.com/saptamindia/status/1694308750000316759?s=46&t=HftymzBU7LriDvPJPjkeYg
▼バダパラニ/Vadapalaniの寺院
https://x.com/saptamindia/status/1694667728987312263?s=46&t=HftymzBU7LriDvPJPjkeYg
日本語対応可能のインド人コーディネーターがリサーチや取材など全てサポートします!お気軽に”日本語”でお問い合わせください。
***********************
今日のヒンディー語
『マチュリー मछली』=魚
*********************** ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【SNSでインドの最新情報を発信中!】 ★Twitter https://twitter.com/SaptamIndia ★instagram https://instagram.com/saptam_international?igshid=YmMyMTA2M2Y= ★YouTube https://www.youtube.com/@SAPTAMFILMPRODUCTIONSINDIA ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
インドでのトータルメディアサポートはお任せください インドで取材・撮影、ロケトータルサポート、インドロケ・コーディネーター,、 日本語堪能なインド人コーディネーターが日本人の感覚と要望をしっかりと理解して取材や撮影にかかわるコーディネーション業務を対応します。 コーディネーション業務 : 商品撮影・カタログ用スチール撮影• 報道番組、 企業PRビデオ、 テレビCM, WEB・スチール撮影テレビドラマ, DVD制作, 情報番組ロケ同行ドキュメンタリー番組, ,新聞・雑誌・出版物, 取材・撮影のリサーチ、ロケハン、撮影代行、許可取得、、機材、モデル、キャストなどを手配いたします。 ユーチューバー インドで取材許可は必要です。許可はインド大使館で取得ができます