ジャイプールの伝統工芸品「ブルーポッタリー/Blue Pottery」
ナマステ!インドに憧れて勢いで就職した日本人スタッフの吉永です!
ジャイプールは首都デリーより南西に位置するラジャスタン州の州都です。
かつてアンベール王国の古都で、
旧市街は世界遺産に登録されており、ピンク色の宮殿や建物が多いため「ピンクシティ」とも
呼ばれています。
インド人コーディネーターがカメラマン・録音スタッフ手配、カメラ・録音機材・照明機材のレンタル、日本語通訳、インタビュー交渉、ホテル・専用車の手配までトータルコーディネートを致します。

ジャイプールでは「ブルーポッタリー」という伝統工芸品が有名です。
■■「ブルーポッタリー」の歴史 ■■
14 世紀にモンゴルの画家によって確立され、その後、ペルシャのモスク、宮殿、墓にある人の建物や芸術作品に影響を受けた中国人に伝わりました。 ムガル帝国がそれをインドに持ち込んだとき、様々な建築物で「ブルーポッタリー」の技術を反映し、その後デリーに導入され、17 世紀にジャイプールの職人の手に移りました。
一般的な粘土ではなく古代エジプトのファイアンスと同様の石英粉末や粉末ガラス、ホウ砂などを混合した白い素地を使用し、澄んだ釉薬の色を引き出しています。
動物や植物をモチーフにしたデザインは、一つ一つ手書きで描かれてとてもキュートです。
▼職人さんが一つずつ手書きでデザインします

お皿、花瓶、タイル、ドアノブまで…日常生活に彩りを与えてくれる素敵なデザインばかりです。
飾るのも良し、和食、洋食などジャンル問わず合うのでお土産にオススメです♪
▼「ブルーポッタリー/Blue Pottery」工房の様子

・
・
・
ブルーポッタリーの工房や作るところの取材・撮影のことなら当社にお任せください!
インドのジャイプールの事前リサーチ、ロケハン、アポ取り、撮影許可申請など実績多数です。
撮影コーディネートについてお気軽にお問い合わせください。
***********************
今日のヒンディー語
『ミッティー ケ バルタン मिट्टी के बर्तनों』=陶器
***********************
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【SNSでインドの最新情報を発信中!】
★Twitter
https://twitter.com/SaptamIndia
★instagram
https://instagram.com/saptam_international?igshid=YmMyMTA2M2Y=
★YouTube
https://www.youtube.com/@SAPTAMFILMPRODUCTIONSINDIA
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
インドでのトータルメディアサポートはお任せください インドで取材・撮影、ロケトータルサポート、インドロケ・コーディネーター,、
日本語堪能なインド人コーディネーターが日本人の感覚と要望をしっかりと理解して取材や撮影にかかわるコーディネーション業務を対応します。
コーディネーション業務 :
商品撮影・カタログ用スチール撮影• 報道番組、 企業PRビデオ、 テレビCM, WEB・スチール撮影テレビドラマ, DVD制作, 情報番組ロケ同行ドキュメンタリー番組,
,新聞・雑誌・出版物, 取材・撮影のリサーチ、ロケハン、撮影代行、許可取得、、機材、モデル、キャストなどを手配いたします。 ユーチューバー
インドで取材許可は必要です。許可はインド大使館で取得ができます